2009年11月17日

[雑多]些細な嬉しかったこと

 10年以上前…大学生の頃、家の近くのペリカン便でアルバイトを数年間していました。
 そこでは集荷された荷物を仕分けていたので、集荷を終えたドライバーの方々とも顔見知りでした。

 で、先日、その当時のドライバーの方を見かけました…向こうは配達中で、私は徒歩でした。
 どちらが先に気付いたか覚えていませんが、ちょっと車のスピードを落として…
ドライバー:「おぉ〜、YOH君、久しぶりやん。元気やった?」
 …と声をかけてくれたのです。

 10年以上経っても、覚えていてくれて、(しかも)声をかけてくれたことが、(些細なことですが)嬉しかったです。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

[雑多]「ながら食い」すると美味しくないなぁ

 少し前のエントリに書きましたが、10月後半からここ最近までPJがかなり忙しい状態でした。
#まだもう少し山場が続きますが。

***********************

 また「この日しかこの作業をできない」とか「この日にこの作業を終わらせないと次のチャンスは数日後になってしまう」など制約があったりもしてけっこうバタバタしていました。

 そうなるとお昼や残業時に軽く食べるご飯の時に、メールや資料を見ながら、また考え事をしながら、かき込むように食べるようになってしまいます。
#この時点で【食べる】というよりも【補給】に近い感じですが(苦笑)。

 ふと気がつくと【補給】し終わっていて、何を食べたか(入れ物を見たら分かるにせよ)、どんな味だったかもあんまり覚えていないんです。

 それだけ仕事に集中していたとも言えますが、食事の時くらいは…と思った次第です。

***********************

 ホンマに忙しい時は仕方ないかもしれませんが、できるだけ食事を本来の食事として楽しめ、「よし!午後からも仕事がんばろう」と前向きに進めるようなお昼を過ごしたいものです。
タグ:考察
posted by yohhatu at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

プログラマ御用達の「電脳書房」

 最近はあまり立ち寄りませんが、昔は古本屋を巡るのが好きでした。

#学生時代に趣味だった分野の本がフラッと立ち寄った古本屋にあるようなものだったので。

 ふと、そんなことを思ったので、時々利用しているオンライン古書店の「電脳書房」を紹介します。

***********************

 この「電脳書房」の特徴は「プログラマ御用達」「パソコン・コンピュータ・プログラム書籍専門」という点です。

 IT系書籍は流行り廃りの流れが早いため、なかなか古本の出番はありません。

 ただ、IT系でもマネジメントなどの考え方(「人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない」など)や基礎となる技術(「CODE COMPLETE」や「リファクタリング」など)を取り扱った書籍などは色褪せることなく、読めるものも多いです。

 また現場では最新技術ばかりではなく、枯れた技術を採用することもあります。

#新規案件ではまずありませんが、保守開発などではまだまだあります。

 そういう技術はリアルな書店には最新の本しかないですし、またAmazon等で買うにしてもそれなりの値段がします。

 なので、ダメもと感もありますが「電脳書房」で探してみたりすると意外に見つかったりします。

 入荷のお知らせは…RSS…ではなく、メルマガだったりします。
 買い物カゴのUIも(良くも悪くも)一時代前のシンプルな必要最小限なものですが、特に困ったことはなく、けっこう利用しています。

 (当たり前かもしれませんが)仕入れは誰かの本を買い取るのが主流のようです。
 なので、時期によって質量共にだいぶ幅はあるようです。
 また、価値が高い本は他の誰かにとってもそうであることが多く、割とすぐに売り切れてしまいます。

#古本なので同じ本が何冊もあることはありません。

***********************

 ちょくちょく「おぉ!!」と思う掘り出し物もあるので、新着入荷のメルマガを見るのが愉しみだったりします。
タグ:日常
posted by yohhatu at 22:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

[雑多]この前の3連休

 この前の3連休は散々でした。

 前のエントリに書いたようにソフトバレーの練習で足首を痛めました(結果、3連休最終日の試合に出れなかった)。
 他にもメインのパソコンの調子が悪くなりました。

***********************

 前日まで順調に…調子が悪くなる予兆もなく…動いていました。

 が、土曜日の朝、Windowsのログオン画面でキーボードが効かない状態となっていました。
 パスワードを入力する必要のある設定でしたので、これ以上進むことのできなくなってしまいました。
#BIOS段階ではキーボードは有効でしたが、なぜかWindowsのダイアログでは効かない状態になっていました。

 パソコンはWindowsXP(キーボードが効かない方)以外にWindows2000のデュアルブートにしていました。で、Windows2000の方はキーボードが効いていました(つまり正常)。

 あまり時間もなかったので、結果、HDDのOS領域をフォーマットしてWindowsXPの再インストールをすることになりました。
#この際なのでデュアルブートも解消しました。

 で、調査の中で…
「HDDかなぁ?キーボードかなぁ?それともマザーかなぁ?」
 …といくつか仮説を立てて、ヨドバシカメラの自作コーナーに部品を探しに行きました。

 その担当者の印象が非常に良かったです。

 私が困った感じで「HDDと○○と△△を探しているのですが…」と伝え、用意してもらっていました。

 その店員さんが私が伝えた部品が古めだったのか、また、珍しい組合せだったのか、「どうしたんですか?」と(買う理由を)聞いてきました。

 「実はこれこれこういう現象で〜」と言うと、そこから調べてくれたり、ヒアリングしたりして、切り分けて行きました。
 結局、私が持っていた仮定のいくつかは違っていて、さらに残りの仮定に対する解決方法まで一緒に相談に乗ってくれました。
#想定していた解決方法よりもスマートなのもあったりして、良かったです。

 結局、そこでは少ない出費で済みました。

 システム開発でも【お客様から依頼された】から「この機能を付ける/こんな仕様にする」ではなく、【なぜ?】を色々突き詰めていくと、実は別の方法が見えたりすることもあると思います。

 それを【お客様が…】を理由に思考停止になっていないか見直してみないとなぁと思いました。

***********************

 …てことで、足首は捻挫する、パソコンは壊れる…で散々でした。

 が、考えるきっかけもありましたし、調べる過程で復旧手順なども多少勉強になったので、「禍福は糾える縄の如し」の気持ちで行こうと思っています。

 あ、この3連休の中日が結婚記念日でした。
 色々ありましたし、これからも色々あるでしょうが、とりあえず5周年となりました。
タグ:日常 考察
posted by yohhatu at 02:09 | Comment(1) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月05日

[雑多]クールビズについて

 4月決算の会社ならば下期の始まりだったりしますし、衣替えの季節でもある10月になりました。

***********************

 衣替えの一種と言うと少し違うのかもしれませんが、クールビズ(という習慣?)があります。

 クールビズ自体の定義はGoogleで調べてみてください。
 所属会社でも6月から9月末までを「クールビズ期間」としていました。
 よくある「ノーネクタイ」「ノー上着」というやつです。
#暑がり、かつ、仕事帰りにソフトバレーの練習に行くこともある私にとってはありがたい話です。

 で、9月末をもってこの「クールビズ期間」が終了になったわけですが、そのお知らせを見て…
「10月になったから言うて、一気に気候が秋になるわけでもないよなぁ。体調によって違いもあるし、せめて1、2週間、どっちでも良い期間があると嬉しいなぁ」
 …と思ったわけです。
 外部から見た場合に「ノーネクタイ」と「ネクタイ着用」が混在しているのはあまり見栄えの良いモノではないかもしれないので、分かる気もしますが…。

***********************

 私が通っていた中学、高校では一斉切替ではなく、両方OK!的な期間があったようなことをふと思い出しました。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

[雑多]DevLove関西に参加してきました。

 先日このイベント「DevLove関西」に参加してきました。

#非IT系のヨメさんから「デブLove?それってデブが好(ry」なんて言われましたが…(苦笑)。

 ここでは、初めてのライトニング・トークス(LT)をすることにもなっていました。

#LTについてはこちらとかこちらを見て下さい。

 会場を提供してくださったクロノス様は数年前の転職活動時に訪れたことがあり、「ほぉ〜、なんか縁があるなぁ」と思っていました。

***********************

 そんなこんなで、早めに主催者のpapandaさんと合流して会場へ行き、適当に準備なぞを手伝いながら待ちます。
#ちなみにpapandaさんは同僚ながら東京の方なので、なかなか会う機会がないのですが、こうして会うたびに色々とパワーをもらっています。

 休みの日にもかかわらず(だからなのか?)集まりが良く、開始10分前にはほぼ揃っていました。
 この界隈で見知った方、また前職の同僚の方もいたりして、割とリラックスしていました(まぁこんな場なので緊張もリラックスもないのですが…)。

 で、始まったDevLove関西ですが、内容ははてブを見てください。

 個人的には元同僚のchris4403さんのお話が淡々とした話し口調で楽しめました。
 社内SNSで見かけており「すごい人だなぁ」と思っていましたが、直接話すこともなく、転職されていきました。
 この場で会えてまたお話できて良かったと思います。

 時間はアッという間に流れて、LTです。

 LTをいざ自分で作ってみて、しゃべってみると、なんてオチを入れるのが難しいんだろうと思いました(笑)。
#後で同僚から「えらく早口やった」と言われるし。

 ちなみにLTの資料はこちらです。
DevKAN2009MIRAI_LT.pdf

 他の方に比べるとちょっと社内会議での発表のような堅い感じです(前半のみ)。

 LTをやってみて思ったのは(月並みですが)、少しでも興味があればぜひやってみれば良いということです。

 ああいう場だと、(仮にグダグダだとしても)LTを好意的に受けてくれます。
#それにトラブルや失敗があった方が沸いたりしますし、そして華麗にリカバーした時は拍手喝采だったりします。

 人前で話す機会を経験できるのは良いことですし、パワポの効果的な見せ方、テクニック、話し方など得るものがたくさんありました。

 ダイアログ(対話)でも盛り上がり、その勢いで懇親会へ…という流れは入りやすかったように思います。
#「ダイアログ」て何?的な空気もあったように感じたので、軽く「どんなものか」を説明があった方が良いかなぁと…。

 あと、IT業界がほとんどだったとはいえ、iPhoneやノートPCの装備率が高いなぁて思いました。
 ちなみにその時のtwitterのタイムライン(#devkan)はこちらです。

***********************

 手持ちの名刺が無くなるほど名刺交換しましたが、社名を見て「あ?あのオープンソースのSNS使っていますよ」と言ってもらえたりしました。
#社内開発し、社内SNSとして使っていたものをオープンソース化したものです→SKIP

 直接、開発に関わってはいませんが、比較的使っている1ユーザとしてなんか嬉しかったりしました。
タグ:devkan2009
posted by yohhatu at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月21日

[雑多]最長の…

 今月頭に長いお休みをいただきました…なんと12連休。

***********************

 所属会社の制度に「毎年4連休を取れる」ものがあります。
 たいがい有給休暇を1日プラスして9連休にすることが多いです。
 今回の休みはその9連休にプラスする形となりました。

 ちょうどプロジェクトとプロジェクトの合間で差し迫ったタスクもなかったのも幸いしました。
#「仕事が無い」ことでもあるので手放しで喜べることではないのですが…。

 これだけの休みとなると、(転職時以外では)社会人になって最長だと思います。

 GWも含めた、こういう長期の休みがあると「この間に○○を勉強しよう」と、普段なかなかまとめて時間を取れない分、目標を決めることが多かったです。

 が、今回は割と気の向くままに過ごしていました。

 ヨメさんの実家に行ってバーベキューしたり、結婚記念日旅行に行き温泉でマッタリしたり、そしていつにも増してソフトバレーをしたりと…良いお休みを過ごしました。

#食べ/飲み過ぎで体重が増えている…と思います(怖くて体重計乗っていない)。

***********************

 そして1週間仕事して、またシルバーウィークです…この9月は全然仕事していないです。

#シルバーウィーク…5月のGWに対応する名前と思っていたのですが、それ以外にも【「敬老の日」の日を含んでいるから】というのもあるみたいですね。

 シルバーウィーク後半には毎年恒例のソフトバレーの合宿があるので楽しみです。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

[雑多]虫の音が…

 9月になりましたね。
 今日、いつもの電車に乗ると、ここ1ヶ月見ていなかった学生達の姿があり「あぁ2学期やなぁ」と思いました。

 それに家でクーラーを使う必要も減ってきたり…昨日なんて夜に半袖1枚で外出すると少し肌寒かったくらいです。

 もう1つ、あぁ夏が終わるなぁと思えるのが虫の音が変わったことです。
 ほんの1、2週間程までは「ミーン、ミーン」とセミの声が聞こえていたのですが、今は「リリーン」と鈴虫?コオロギ?らしき声が聞こえてきます。

 ただ、そんだけですが…。
タグ:日常
posted by yohhatu at 21:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

[雑多]外見年齢と実年齢

 仕事やプライベートで「初めまして〜」の人と会った時に、たいがい話題になるものの1つに「歳いくつ?」があります。
#あ、女性の場合はそうでも無いかもしれませんが。

***********************

 先日もそんな場があって、ご多分に漏れず、私の年齢を当てる流れになりました。
 そのみんなの答えが、ほとんどが実年齢±2歳の範囲で「当たっているなぁ」という感じでした。

 20代前半〜後半にかけては間違いなく上…だいたい今の実年齢ほど…に言われることが多かったです。
 当時の実年齢を伝えると「ええ〜、そうなん!?落ち着いているからそう見えないわ」と言われていました。
#私は良いように捉えていますが、「落ち着いている」=「若々しくない」=「老けている」かもしれませんね(苦笑)。

 が、ここ最近は前述のようにピッタリのことも多く「外見年齢=実年齢になってきたのかな?」と思っています。

 実年齢の増え方は絶対的に年に1ずつですが、外見年齢は変わり方は一定でありませんし、たまに若返る方もいるでしょう。

***********************

 私の場合、どうなるか分かりませんが、そのうち「ええ〜、もうそんな歳なん?むっちゃ若く見えるなぁ」になればそれはそれで良いなぁと。
#外見年齢の増加が加速するとその限りではありませんが…。
タグ:考察
posted by yohhatu at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月12日

[雑多]アクティブな1日

 この前の土曜日のことです。

 うだるような暑さの中…たぶん35度以上あったかと…、(自分達にしては)アクティブに動き回ってきました。

***********************

 決して寝起きが良いとは言えないヨメさん(どうも低血圧で朝が弱いらしい)を何とか起こして、いざ(京阪電車で)京都へ。

#何度か書いていますが、大学が京都だったので、今でも割と好きなんです。

 乗った電車にテレビがついていて、そこに映っていた高校野球開会式を見て「あぁもうそんな時期かぁ」と浸ります。

 京都に向かった理由は五条でしていた「陶器まつり」です。

 「鴨川沿いを歩こう」と最寄り駅の清水五条の1つ前の七条で降りて歩きますが…京都の夏の暑さをなめていました。

#学生時代に散々味わったのに…。

 陶器まつりでは、道の両側にたくさんの露店が出て、たくさんの陶器が並んでいました。
 最初の頃は「あ、これ良いなぁ」とチェックしていたのですが、一段と暑くなってくるわで、どれが良いやら分からなくなって来ました(しかもチェックしたやつまで曖昧に)。

#横ではヨメさんが10歩ごとに「暑い〜」と呪文のように呟いていました。

 なんとか、ほとんど一目惚れ的に気に入った小皿、茶碗、コップなどいくつか買います。

 お昼過ぎに大阪に戻って地元の「うぺぽ」という変わった名前のカレー屋さんで食べます。

 カレーの量は男性にしては少ないかもしれませんが、味は美味しく、ノンビリした日本家屋の雰囲気も良い感じです。

 で、夕方からは大学時代の友人達と焼き肉です。

 ここ2年程は天候が悪く(屋外で)できませんでしたが、この日は快晴で久しぶりに堪能しました。

 この毎年恒例のイベントは、大学1年時から毎年やっており、もう約15年続いています。
 それぞれ結婚したりして、環境が変わったりしていますが、ほとんどメンバーが替わることなく続いています。
 それぞれの役割分担(準備係りや食べ係?、ボケにツッコミ)も決まっていて、とても居心地の良い空間で、気の置けない仲間がいるのは幸せなことです。

***********************

 そんなこんなで終わった後にはベッドに倒れ込むような、かな〜り長い1日でした。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

[雑多]連絡先

 先日、友人の連絡先を整理していて、ふと思ったことを・・・。

***********************

 連絡先を見渡してみて「携帯電話しか連絡先を知らない人がほとんどだなぁ」と思いました。

 私が10年ちょい前・・・大学時代に使っていたアドレス帳にはたいがい「家」の電話番号が書かれていました。

#家・・・実家暮らしなら実家の、一人暮らしならそれ+実家の・・・という風な感じです。

 その当時の(大げさにいうと)人間関係は、自分【の家】と相手【の家】という気がします。

 一方、今では携帯電話のおかげで(ほぼ完全に)自分と相手という【個人】のみのつながりになっていると思います。

 その便利さは十分過ぎる程分かっていますし、恩恵も受けていますが、その人の身に予期せぬ何か・・・例えば、携帯電話を落としたとか、不幸なことに事故にあって緊急入院したとか・・・の時に携帯電話しか知らない場合、連絡のしようがなかなかありません。

 そんな時、実家などの家の電話番号など・・・相手の周辺の連絡先・・・を知っていると「○○くんと連絡が取りたいんですが・・・」と状況を確認することができます。

#余談ですが、そうやって相手の家族と接することで、ちょっとした共通の話題・・・相手の兄弟を実は知っていたとか・・・ができたりすることもありました。

 今の学生達は、相手の家に電話することはめっきり少なく・・・ひょっとすると全然ないのかもしれません。

 彼女と話そうと思って、(家に)電話したら、彼女のお父さんが出てしまってあたふたして、シドロモドロになったり。
 それを乗り越えるため「何時にかけるから電話出てね」と事前に取り決めしておくとか(でも彼女が出るよりもお父さんが先に出てしまうとか・苦笑)。

 なんていうシーンを今の学生達はほとんど経験していないのでは?と思ってしまいます。

***********************

 今思えば、こういうシーンで対人能力の経験を積んでいたんだなぁと思ったりしました。
タグ:考察
posted by yohhatu at 22:51 | Comment(1) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

[雑多]毎年のことながら…

 またセミの声が聞こえて来ました。

***********************

 ちょうど去年の同じ時期にも、同じようなエントリを書いていました。

 常駐しているお客様先は駅からちょっと歩いたところにあるのですが、汗かき、かつ、早歩き、そしてオフィスにはかなり(時間的に)早く着くのでまだ冷房もかかっておらず生暖かい…の状態なので、かなり汗だくになります。

 そしてさらに着いた途端に水を飲むものだから余計に…。

***********************

 当然、ソフトバレーの練習でも、フライングなどすると床が汗で大変なことになります。

 去年(2008年)はちょっと夏バテをした感があったので、今年は頑張って夏を乗り切ろうを思っています。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

[雑多]この記事を読んで疑問に思ったこと

 数日前にニュースサイトで…

【全日本のエース、越川がイタリア完全移籍 「全日本がさらに強くなれるように頑張る」】
※たしかURLはここです。

 …という記事を読みました。

***********************

 (バレーをやっているので頑張って欲しいですが)越川選手にはあまり関係なく、記事の…
移籍先のパドヴァは、イタリア代表3人が所属するチームで、2008−09シーズンまで1部リーグに所属。09−10シーズンから2部リーグに参加し、1部復帰を狙っている。
 
 …て、ところを読んで「2部リーグやのに、代表が3人??」と不思議に思いました。

 単純に比べるわけにはいきませんが、同じイタリアのサッカー(セリエA)では、代表クラスの選手は(数年前のユベントスのように)事情がない限り、2部リーグにはいないと思います。

 そのシーズンでチームが2部リーグに降格した場合、(様々な理由から)1部リーグに移籍していると思います。

 選手としてはレベルが高いリーグでプレーしたいですし、代表監督の目にも止まりやすいです。
 チームとしても(年俸が往々にして高い)代表クラスの選手を抱えていられるだけの収支が(2部リーグの収入では)ないのでは?と思います。

#しかも試合に出場できる選手もサッカーよりも少ないわけで。 

***********************

 実際には新シーズンが始まる前にはイタリア代表3人は(1部リーグのチームに)移籍するのかもしれませんが…、なんとな〜く、気になりました。
タグ:日常 考察
posted by yohhatu at 00:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

[雑多]肩たたき…【割引】券

 最近、じとぉ〜という暑さの中の帰宅途中、後ろを歩いていた親子…幼稚園くらいの女の子とお母さん…の会話です。

***********************

娘:「お母さん、来年の母の日はもう決めてるの」
母:「な〜に?」
娘:「肩たたき…の『割引券』!」
母:「なんで『割引券』やねん!!」

***********************

 あまりにも娘さんの間、お母さんのツッコミと素晴らしく「いやぁ、大阪の文化って素晴らしいわ」と思ってしまいました(違)。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

[雑多]エディー・バウアー

 数日前に「米国のエディー・バウアーが破産申請をした」というニュースがありました。

***********************

 エディー・バウアーとは…
アウトドアウエアショップをルーツに持つアメリカ・シアトル生まれのカジュアルウエアブランド。 直営店、カタログ通販、オンラインストアを通して上質なアメリカン・カジュアルウエアを提供。
(Wikipedia)

 …で、日本にも店舗もあります。

 (今では行かなくなりましたが)当時、好きな形の服が多く、値段もお手頃だったので、よく買っていたなぁと思い出しました。

***********************

 幸い日本での営業、販売は(今のところ)継続されるそうなので、この機会に久しぶりに行ってみようかなぁなんて思いました。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

[雑多]「ポジティブ/ネガティブ」ゲージ

 ブログ…掲示板でも社内SNSでも良いですが…の「ポジティブ/ネガティブポイント」を「見える化」するサービスがあると面白いなぁ…とボンヤリ考えていました。

***********************

 「ポジティブ/ネガティブポイント」とは、エントリを解析し、「楽しい」「おもしろい」「幸せ」など「ポジティブ」なイメージの単語が多ければ「ポジティブポイント」が上昇、一方、「どうせ〜だから」「キライ」「怒」などがあると「ネガティブポイント」が上昇するのをポイント化したものです。

 それを時系列でバイオリズムのようにまとめてると…

◆ポジティブポイントが多い→「お!?最近良い感じやん!この調子で行こう!」
◆ネガティブポイントが多い→「う〜ん…最近いまいちやなぁ、なんか気分転換してみよう〜」

 …と忙しく流れていく日常にちょっとした気づきが得られるかもしれません。

 なんてことを最近、仕事面でもいまいち面白みがなく、プライベートでもケガがちで、どちらかと言うと「ネガティブポイント」が上昇している、自分のブログを見ながら思っていました。

***********************

 こんなサービスは、既存の技術要素をいくつか組み合わせれば、実現できるので、ひょっとしたらすでにあるかもしれません。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月19日

うまいファシリテーションを味わいたい

 興味あるモノの1つに「ファシリテーション」というものがあります。

***********************

 私自身、上手なファシリテートをしたいと、できるだけ意識して、色々と行っているつもりです。
#うまく行ったり、行かなかったりとまちまちですが…。

 で、漠然とした望みですが、そのファシリテーションがとても上手なファシリテーターの打合せに一度出てみたいです。

 今まで「この人上手い(ファシリテーター)!」と思った人や場は数回程度ですが、その時の打合せ中の「やる気」(うまく表現できませんが)や打合せ後の満足感と次のアクションへのコミット感が全く違ったように覚えています。
***********************

 所属する組織にも「この人上手だなぁ」と思う方が2人います。
 両方とも、プロジェクトを一緒にしたことはありませんが、イベントやらで関連の打合せでのファシリテートを見ていて、「素晴らしい」と思いました。
 どちらとも東京の方ですが、いつか一緒にプロジェクトをしたいなぁと思っています。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

潔く本を諦めるようになりたい

※この記事は新しいブログに移行しました。

移行先は【潔く本を諦めるようになりたい – サウスポーなエンジニアの独り言】です。
タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

[雑多]「4」の付く数字

 ふとある番号を見ていた時に思ったことですが…。

 何かと「4」という数字に縁があったりします。

***********************

 「4」は日本では「死」につながるとして、避けられる/嫌がられる傾向にあります。
 同じく「9」も「苦」に通じるとして、「4」と「9」はそんな扱いになります。

 マンションの部屋番号やビルのフロアにも4階がない建物もあります。

 一方、西洋(キリスト教)では「13」が縁起が悪い数字とされています。

#その由来はこっちのサイトにあります。長い文章ですが、他の数字の由来も書いています。

 で、私自身は色々と「4」に縁があったりして、嫌ってはいません。
 そもそも「死」「苦」とか、ほとんど意識したことがないので、呑気なのかもしれませんが。

 学生時代の背番号が4だったり、なんだかんだと節目節目での受験番号なんかも4が入っていたように思います(そしてそれらの受験はうまくいった)。
 ついでに住所が4丁目なのも…。

 「4」から連想して…。

 東西南北や「朱雀、玄武、白虎、青龍」の「四神」、また趣味の1つであるカードマジックのスート(ダイヤ、クラブ、ハート、スペード)も「4」です。

 なんとなく「全方位」「全て」「オールマイティ」なイメージを持っていて、嫌がるどころか結構気に入っていたりします。

***********************

 ジンクスなんてものは、自己暗示の一種かもしれませんが、お手軽に(気持ちだけでも)楽になれるのであれば、取り入れても損は無いかなぁと思います。
タグ:日常
posted by yohhatu at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

社内SNSにエントリが書けない

 私の所属する会社には社内SNSがあります。

 オープンソースになっていたり、私の好きな言語であるRubyOnRailsで構築されていたりします。

 社内にいる時は、ほぼ全てのエントリに目を通し、ちょくちょくコメントしたり、情報収集なんかに結構使ったりして割とヘビーユーザーだったと思います。

***********************

 こっちのブログには1ヶ月10エントリ近く書いていますが、社内SNSにエントリを書いたことは1,2回しかありません。
#書く義務があるわけでもないのですが、何となく気が乗らない理由をを少し考えてみました。

 理由の1つは、私がエントリを書くリズム?がだいたい…
「会社からの帰りに(その日の出来事などを元に)ネタを思いつく」

「家で書き上げる」

 …となっているからです。
#社内SNSに自宅からアクセスは、(めんどくさそうな手続きをしないと)できないようです。

 もう1つの理由は、セキュリティ的に「書いて良いこと/悪いこと」の線引き、判断がけっこう悩むためです。
 せっかくの社内SNSなので、あるプロジェクトの内幕等を書いて情報共有したいと思っても、「あれ?これはあかんかなぁ…」となるわけです。
 そこに私が出した結論は「インターネットレベルで気をつけよう」となりました。
 そうなると、別に社外でなくても…となります。
#いっそ社内SNSのエントリにこのブログへのリンクを貼ってみようとしましたが、社内のフィルタリングソフト(?)で「有害サイト」と認識され、見れない状況です。

***********************

 社内SNSのエントリにはネタ元になる刺激を受けるエントリも多いのですが、なかなか自分がそこにエントリを上げるまでは至らないなぁという状況です。
タグ:考察
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。