2008年06月03日

[仕事]東京での研修…。

 所属会社の「社内SNS」がオープンソースになりました。

 ほぼ毎日、使っているうちに、「実際に会ったことがないし、顔も知らないけど、(社内SNSを通じて…一方的かもしれないけど)知っている」状態になることがあります。

***********************


 話は変わって、今のプロジェクトでは、東京にある部署が提供しているサービス(構成管理のSubversionやタスク管理のredMine)をかなり使い込んでいます。
 これらのサービスが止まったりすると大変なことになります。

 そんなこんなでこれらの管理者や担当メンバーには日々感謝しています。
 が、なかなか東京−大阪という物理的な距離もあり、実際に会うには至っていません。

 ただ、社内SNSに書いているブログやコメントなんかで、なんな〜く「その人となり」なんかも知っていたりします。
 が、実際に会うには(以下略)。

#このチームの上司は大阪で何度かお話しているのですが。

 「行く機会ないかなぁ〜」と考えながら、パラパラと「今年受けたい研修(年度初めに希望を出すのですが)」の資料を見ていると…
「東京でしか開催されない一泊二日」の研修
…がありました。

 即座に受講希望出しました。

***********************


 あ、もちろんその研修もとても受けたい内容です(笑)。
 が、それ以上にいつもお世話になっている方々に会いたいなぁと思ったわけです。


タグ:日常
posted by yohhatu at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック