利用用途としてCDやDVD等に焼いてねってことですが、そうしたくない、または機器が手元に無い状況もあります。
そんな時のためのiso形式のファイルを展開できるツールがIsoBusterです。
***********************
海外の製品(英語)でシェアウェアな様ですが、一番用途の多い↑で使う分には無料版限定機能(有料版でどう変わるのか調べていませんが)で十分だと思います。
使い方は至ってシンプルです。
[1]使いたいisoイメージファイルを選択する。
この時点で展開した場合の構造も表示してくれるので確認すれば良いでしょう。
[2]展開先フォルダを指定して展開する。
これだけです。
一応、日本語パッチもdllで公開されています。
それを[IsoBusterインストールフォルダ]\Langにコピーし、オプションの言語で日本語を選択して、IsoBusterを再起動すれば日本語になっています。
***********************
利用頻度がそう高いわけではありませんが、最近仕事で使う機会があったので紹介しました。
◆公式サイト:IsoBuster
◆インストール方法:IsoBusterのインストール(日本語化)
タグ:ツール