2012年12月24日

[雑多]勉強会への参加記録(2012年)

 2012年に参加した勉強会、セミナーをまとめておきます。

***********************

◆1月
Jim Coplien 認定スクラムマスタ研修 (東京)
 (研修でしたが)これなくして2012年はなかったという位、濃いものでした。
 Agile、Scrumつながりで多く方々と出会うこともできました。

Developer's Test勉強会 特別編 - 学べ、Git! - SCMBootCampコラボ企画
 gitについて丁寧に教えてもらいました。
参加エントリ

WARAI(関西ソフトウェアテスト勉強会) 第1回

ゆる〜い読書会「プロジェクト・マネジャーが知るべき97のこと」
 10人程度で呑みながらディスカッションするスタイルで、なかなか楽しかったです。
参加エントリ

◆2月
第3回RxTstudy(スタッフ)
 LT「私のタスク管理ツール」で普段どんなツールを使ってタスクマネージメントをしているか?を一部お話しました。
参加エントリ

第2回大阪Jenkins勉強会(スタッフ)

ファシリテーション体験イベント in 大阪

プロジェクトファシリテーションパーティー2012(スタッフ)

ゆる〜い読書会「プロジェクト・マネジャーが知るべき97のこと」第2回(スタッフ)

◆3月
AgileJapan2012
 「Redmineと守破離」と(アジャイルサムライ読書会としての)「TIS道場」のお話をしました。
 またスピーカー控え室でのスピーカー同士の話し合いがとても参考になったのが印象的でした。
参加エントリ

Scrum相談会
 とある京都の大学に川口さんと田口さんと行って色々やってきました。
 2人の話、やり方、進め方を間近で見ることができて自分が一番勉強になったなぁと思った時間でした。

◆4月
XP祭り2012
 LT「2011から2012の狭間」で社内の人を社外勉強会に連れてくるためにやったこと・・・などをお話しました。
参加エントリ

RxTstudy第4回(スタッフ)
 「自分が思うタスク管理のコツ(みたいなの)」で、個人のタスクマネージメントについてお話しました。
 この分野はもっと掘り下げて考えてみたいものです。
発表資料

◆5月
リーンスタートアップミートアップ in 大阪

スクラム道FullBoost
 たまたま東京出張と重なったこともあり、初めて東京のスクラム道のイベントに参加してきました。
 本編、懇親会とも濃い時間を過ごすことができました。

◆6月
TDD Boot Camp 大阪 1.0( #tddbc )
参加エントリ

Scrum Boot Camp in 大阪(スタッフ)
 東京からスクラム道の方々に来てもらってのBoot Campでした。
 例によってスタッフとして見ていた自分が1番学ぶことが多かった・・・と思っています(笑)。
参加エントリ

第8回 TFSUG:アジャイルなんとか書籍発売記念!TFSUG大坂の陣

アジャイルサムライ読書会:他流試合(京都道場、TIS道場、大阪道場他)(スタッフ)
 アジャイルサムライ読書会をやっていた(TIS道場、京都道場、大阪道場など)4道場を集めて、ワークショップやディスカッションをしました。

◆7月
第5回RxTstudy(スタッフ)

第3回大阪Jenkins勉強会(スタッフ)
 Jenkinsの生みの親である川口さんにお話してもらいました(過去2回の大阪Jenkins勉強会はビデオレターでのLT)。

◆8月
プロジェクトファシリテーション関西ワークショップ#26

◆9月
デブサミ関西2012(スタッフ)
 (短い時間でしたが)「自分戦略」をお話してきました。
 「デブサミの母」と言われる岩切さんともゆっくりお話する機会があって、「あぁ自分はこういうのが好きなんだなぁ」と再認識しました。
参加エントリ

◆10月
第2回 神戸ITフェスティバル
 「プレゼンテーションZEN」のガー・レイノルズさんの話を聴きに行きました。
 話の内容というよりもそのプレゼンテーション自体に圧倒されました。

第4回関西PHP勉強会

「カラダで感じろ!アジャイルマニフェスト」(スタッフ)
 スクラム道関西としては初めてのイベントで、いくつかのワークショップをしました。
 この手のワークショップをやる度にフィードバックをもらえるので、やる本人達が1番勉強になるのでは?といつも思います。

第6回RxTstudy(スタッフ)
 「Redmineの守破離(とその後)」で少しお話しました。
 ちなみにこの第6回でRxTstudyのスタッフから離れることにしました。
参加エントリ

◆11月
AgileTourOsaka2012 in Minoh

DevLOVE関西(第3回)(スタッフ)
 キーノート「開発現場を、駆動せよ -DevLOVE関西Driveがもたらすもの-」をお話しました。
 参加者の方にとって「(ふりかえると)あれがキーイベントだったなぁ」と言われるものを目指してやったつもりです。
参加エントリ

社内勉強会のための勉強会第0回

◆12月
TOC/TOCfE関西分科会〜もっとCCPMを知ろう〜

DevLOVE Conference 2012
 「周りを巻き込みながら歩んできた関西人スクラムマスターの自分戦略」をデブサミ関西、DevLOVE関西から続く2012年の集大成としてお話しました。
参加エントリ

大阪Jenkins勉強会(第4回)

***********************

 こうやって33回を並べると毎月何らかの勉強会やイベントに参加して、時々はお話させてもらっていました。

 2012年は、DevLOVE関西や「カラダで感じろ!アジャイルマニフェスト」など、そもそものWhy(なぜ自分達はこれをするのか?)から考えて、企画から当日までという一連の流れを経験できたのは大きな収穫でした。

 またその過程で、スタッフに巻き込んだ方から「イベントが出来上がっていく内幕が知れて勉強になった」という声を聞き、(その人達が)自分のやりたい勉強会をやる際のハードルが少しでも低くなれば嬉しいと思いました。

 2013年もいくつか勉強会をやって行こうと思っていますので、興味ある方はご参加ください。
タグ:勉強会
posted by yohhatu at 05:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック