2010年10月04日

[ツール]高速かつ高機能なファイル検索ツール「EveryThing」

 「EveryThing」は「あぁ、あんな感じの名前のファイルどこだったけなぁ?」という時にサクッと使える高速なファイル検索ツールです。
#Googleデスクトップも良いですが、ファイル名がなんとなく分かっている時にはこちらが手軽な感じです(感覚的な部分が大きいですが)。

***********************

◆ダウンロード
 こちらのサイトから本体と言語パックをダウンロードします。
#2010/10/03時点のバージョンは1.2.1.371です。

◆使い方
 初回起動時に検索用にファイルのインデックスを作成します。
 ですので、しばらく…計っていませんでしたが1、2分レベルだったと思います…待つ必要があります。が、準備はそれだけで、それ以降はサクッと使えます。

 使い方は至ってシンプルで画面上部のボックスに検索したいファイル名を入力していくと、インクリメンタルに結果を表示してくれるというものです。
 検索の時間ですが、1、2週間使ったレベルでは「待たされた」ことはないレベルです。

◆オプションとして
 検索時には大文字/小文字や完全一致のオプション、また正規表現などもを使えたりします。
 また検索対象に対するオプションとしては、隠しファイル、システムファイルを除外したり、特定のファイル/フォルダを除外することも可能です。

***********************

 「あぁここがもう少し…」と思う点と言えば、フォルダ選択時に開くファイラーがWindows標準のそれになってしまうことです(普段は違うファイラーを使っています)。
#やり方を知らないだけかもしれませんが…。

 ただ、この便利さに比べると些細なことに感じますので、これからも使っていくツールになると思います。

◆サイト:voidtools
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック