「BARON」で一緒にプレーするメンバーも来たりして、5チームで2周りちょっとして6勝3敗でした。
***********************
自分のプレーでは(特に2周り目は)強引なスパイクが多かったように思い、反省です。
#年始の目標に「軟打」って書いていたのに…(笑)。
最近、高い打点でのスパイクを意識しているのですが、疲れて、集中力が落ちるとその意識が弱くなります。
本当は疲れている時こそ、意識を強く持つことで、シャットアウトの率を低くして、リバウンやブロックアウトを取れるようになるのですが…。
後…
1:バレーorソフバ経験がない
2:積極性を発揮して(決め事以上の範囲を)やたらと動く
3:その動く範囲が一定していない
…な方とコートに入ると、ぶつかってケガしそうで、怖さを覚えることが最近あります。
積極性を発揮するのは、て早くレベルアップする1つの方法と思うので良いと思います。
が…
「レシーブ隊形はこんな感じで、○○さんはストレート側のフェイントフォローをお願いします」
…なんてお願いしたのに、いざその時にその位置にいないことがあります。
また毎回いないわけでもなく、時にはいたりして、ポジショニングが一定していません。
そんな他のメンバーの守備範囲と重なったりしている時に、ボールが来て、どっちも反応するとぶつかったりしてケガをしてしまいます。
#当然、守備のバランスも悪いので、空いている箇所を狙われますし。
***********************
一生懸命やっているのは分かるのですが、(特に4人しかいないソフバでは)ケガ防止のためにも決め事を守って欲しいなぁと思いますし、やはりそれをすることでバランス良くレベルアップできるなぁと思います。
タグ:ソフトバレー