2009年08月12日

[雑多]アクティブな1日

 この前の土曜日のことです。

 うだるような暑さの中…たぶん35度以上あったかと…、(自分達にしては)アクティブに動き回ってきました。

***********************

 決して寝起きが良いとは言えないヨメさん(どうも低血圧で朝が弱いらしい)を何とか起こして、いざ(京阪電車で)京都へ。

#何度か書いていますが、大学が京都だったので、今でも割と好きなんです。

 乗った電車にテレビがついていて、そこに映っていた高校野球開会式を見て「あぁもうそんな時期かぁ」と浸ります。

 京都に向かった理由は五条でしていた「陶器まつり」です。

 「鴨川沿いを歩こう」と最寄り駅の清水五条の1つ前の七条で降りて歩きますが…京都の夏の暑さをなめていました。

#学生時代に散々味わったのに…。

 陶器まつりでは、道の両側にたくさんの露店が出て、たくさんの陶器が並んでいました。
 最初の頃は「あ、これ良いなぁ」とチェックしていたのですが、一段と暑くなってくるわで、どれが良いやら分からなくなって来ました(しかもチェックしたやつまで曖昧に)。

#横ではヨメさんが10歩ごとに「暑い〜」と呪文のように呟いていました。

 なんとか、ほとんど一目惚れ的に気に入った小皿、茶碗、コップなどいくつか買います。

 お昼過ぎに大阪に戻って地元の「うぺぽ」という変わった名前のカレー屋さんで食べます。

 カレーの量は男性にしては少ないかもしれませんが、味は美味しく、ノンビリした日本家屋の雰囲気も良い感じです。

 で、夕方からは大学時代の友人達と焼き肉です。

 ここ2年程は天候が悪く(屋外で)できませんでしたが、この日は快晴で久しぶりに堪能しました。

 この毎年恒例のイベントは、大学1年時から毎年やっており、もう約15年続いています。
 それぞれ結婚したりして、環境が変わったりしていますが、ほとんどメンバーが替わることなく続いています。
 それぞれの役割分担(準備係りや食べ係?、ボケにツッコミ)も決まっていて、とても居心地の良い空間で、気の置けない仲間がいるのは幸せなことです。

***********************

 そんなこんなで終わった後にはベッドに倒れ込むような、かな〜り長い1日でした。


タグ:日常
posted by yohhatu at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック