2013年03月29日

DevLOVE関西「関西人の自分戦略」をやります〜

◆募集ページ
 「関西人の自分戦略」@Doorkeeper

◆きっかけ
 デブサミ関西2012で自分戦略を少しだけお話する機会がありました。
 その時に「もっとこのテーマを考えたいし、他の人の話も聞いてみたい。それぞれの自分戦略を考えてみたら面白いんじゃないか?」と思ったのがきっかけでした。
#私の自分戦略はDevLOVE2012で思う存分話しました

◆それぞれ特徴があるスピーカー
 今回は3人の方に自分戦略をお話してもらいますが、募集ページでもお分かりのようにそれぞれ歩んできたキャリアがかなり違いますし、これから歩んでいく道も違うと思います。
#厳密には、同じ道を歩んでいる人なんていないですし、もし周囲から同じような道に見えてもターニングポイントや理由などは違ったりします。

 @nao_maruさんはデブサミ関西2012の自分戦略で同じ壇上にいました。
 今回は「わかりやすいアジャイル開発の教科書」を書くことに至った経緯も聞けそうです。

 @jyukutyoさんもデブサミ関西2012つながりでブラウザテストを自動化することにした 〜TestNGとSeleniumでやってみる〜でお話した方です。
 「QoEL(エンジニア生活の質)」という面白そうなテーマを軸にお話してくれるそうです。

 @shin1x1さんは以前少しお話した際のやり取りがとても興味深くて「@shin1x1さんの自分戦略をぜひ聴いてみたい」と思ったというのが大きいです。

◆聞いて終わりではなく・・・
 (DevLOVE関西なので)話を聞いて終わりでなく、この辺りからピザやビールなどと一緒にダイアログ(対話)に移っていきます。
 申し込み時のアンケートや3人がお話したキーフレーズなどをテーマにみなさんで話し合っていきます。
 その結果、みなさんそれぞれの自分戦略の何かのヒントになれば・・・と思っています。

◆皆さんの自分戦略を考えてみませんか?
 「関西人の自分戦略」@Doorkeeper

#DevLOVE関西のアイデアや検討している勉強会はFacebookのグループDoorkeeperのコミュニティで公開していますので、興味がある方はご参加ください。


posted by yohhatu at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月15日

DevLOVE関西「自分の学習パターンを知る」に参加しました!

 少し前の話になりますが、DevLOVE関西「自分の学習パターンを知る」に参加しました。
#参加してくれたみなさん、会場提供してくれたスペース・ソルバさん、ありがとうございました!

◆「学習パターン」とは?
自律的で創造的な学び方のコツをパターン・ランゲージという形式でまとめたものです。どのような状況でどのような問題が生じやすく、それをどのように解決すればよいのかの発想がまとめられています。
学習パターンのサイトより

◆こんな感じで進んでいきました
 軽く自己紹介の後、4人1組のグループになり、経験してきたパターンや得意なイメージを持っている"myパターン"を話し合い、最後はグループ間での共有もしました。

 "myパターン"以外では以下のような話が出ました。
・学習するモチベーションの維持をどうやっているか?
・教わる相手をどうやって見つけるか?
・"教える"のを嫌がる人をどうするか?

 その後は(ビールとお菓子を食べながら)「自分が知りたいパターンをあげる」→「それに対してエピソードや考えがある人が話していく」という流れになりました。

 でてきた「自分が知りたいパターン」は以下のようなものです。
No14:プロトタイピング
No15:学びのなかの遊び
No29:「はなす」ことで分かる
No33:小さく生んで大きく育てる
No34:魅せる力


 みんな積極的に話し合って、アッという間に時間が過ぎて行きました。

◆次のDevLOVE関西は?
 「関西人の自分戦略」です。
 異なるキャリアを持つ3人に自分戦略をお話してもらい、それをきっかけにみなさんそれぞれの自分戦略を考えるというものです。

#DevLOVE関西のアイデアや検討している勉強会はFacebookのグループDoorkeeperのコミュニティで公開していますので、興味がある方はご参加ください。
posted by yohhatu at 18:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月08日

SCRUM BOOT CAMP THE BOOKを読みました

※この記事は新しいブログに移行しました。

移行先は【SCRUM BOOT CAMP THE BOOKを読みました – サウスポーなエンジニアの独り言】です。
タグ:agile SCRUM
posted by yohhatu at 08:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。